- 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:13:50
- 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:16:41
- 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:17:10
- 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:21:45
スレ画は完成してるキャラが話し進む度にドンドン弱くなるって面白いキャラ造形してたな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:22:23
- 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:23:50
良く考えたら校長だったわってなるやつ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:23:58
- 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:31:37
- 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:34:15
唯一赤点になって出稽古いけなかったチヒロが今度は赤点取らねえ!てオチつけたのも含めて好きだわここの話
- 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:35:52
弱くなるというか、良くも悪くも視野が狭くて迷いが無かった子が、他の星の人たちと交流を通して視野が広がっていく過程で迷いが生まれていったって感じだから最終的にはやっぱりしっかり成長している
- 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:36:13
なんなら佑真もヤンキーのくせに普通に点取れるし大学は進学校に進んでる
- 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:36:34
- 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:38:25
スレ画は恒例の夏休みの宿題やってないって話で、単純作業にはあんまり集中できないって言いながら実際宿題そのものはスラスラやれてたのもわりと印象的
- 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:42:34
- 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:44:03
- 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:44:27
フィクションじゃないけど小島よしおとかあの芸風で早稲田だしな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:55:01
- 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:58:13
- 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:01:11
学園モノとかスポーツ漫画だとこいつら進学校なんだよなってなるキャラ結構いる
特待生とかもあるけど - 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:06:14
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:08:54
暗殺教室の寺坂みたいに普通校では上の方だった可能性
- 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:27:58
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:40:37
プリキュアだとキュアヤムヤム
テストの点数は低めで一見プリキュアのおバカ枠に見えるけど、結構汎用性が高い発明品を作れるので地頭は良い - 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:09:36
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:24:47
クレヨンしんちゃんはおバカだけど知識はあるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:33:34
ウルトラマンのイデ隊員
明るい性格のお調子者でコミカルなセリフが多いギャグ要員
しかし、超兵器を次々と開発し、さらにはヘアピンで通信機を修理したり、宇宙人や怪獣の言語翻訳機まで作るトンデモナイ超天才でもある
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:49:25
おバカとはまたベクトルの違う話だけど1話でのマワシ付けて電車乗ってるは最初ゆえの演出優先な描写なのかなって勝手に思ってる
何というか本編全体見てると火ノ丸はその辺の常識とかはキチンとしてるタイプに思う
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:50:54
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:36:35
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:43:45
得意科目はすぐ終わるし自由研究に夢中になりすぎるって言う趣味=勉強になるタイプよね
- 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:31:17
- 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:01:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:30:21
その年齢で会社一個経営してるようなもんだしな
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:34:55
食レポ上手に書けるんだから思考の言語化は上手いっぽいんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:53:57
モンキー・D・ルフィ
ゾロとのコンビで行動しているけどIQが下がるけど
ナミやチョッパー等の面子と一緒の時は逆にIQが上がったりする - 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:57:00
プロセカのえむは確かテストでクラス2位とかとってたはず
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:59:48
- 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:00:46
- 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:14:41
トリコは一見熱血バカとか暴食バカに見えてかなりインテリなんなら小松より詳しいレベル
- 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:27:14
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:29:18
勉強は本当にできないらしいけど現場IQがとてつもなく高くて優秀っていうね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:30:35
クロムの「妖術」に
「『子ども科学実験教室』かよ……」
と呆れかけた千空が、クロムがそれを自力でゼロから発見したと気づいて評価を一転させるシーンが、双方の株を上げてて好き
スレ画関連だと
Goプリのはるはる
他がハイスペック、かつ夢が「プリンセスになる」と(一見)ふわっとした物なので初期は見劣りしがちだが、所謂エリート校に受験合格し、授業内容に付いていける時点で十分上澄みだし、本編中でもぐんぐん成長している
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:44:11
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:46:24
魔人ブウ(無邪気)
バカっぽい雰囲気に反してバビディに反逆する機会を虎視眈々と狙っていた - 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:55:59
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:32:47
むしろ霊長類最強の異名を持つ戦闘トップの司の方がクロム並みに頭脳あるのがやばい…
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:42:21
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:48:52
のび太はちょくちょく実はハイスペック説出てるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:03:46
- 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:21:05
- 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:26:39
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:43:22
悟空も入るかなこれ?
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:04:26
- 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:29:51
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:42:16
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:43:20
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:55:01
- 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:16:27
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:48:15
ビーストウォーズ(日本語版)のメガトロン
ふざけた言動が目立ち一部の部下には舐められているが本性は歴代でも冷酷かつずる賢い - 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:55:01
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:05:34
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:20:07
- 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:27:15
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:32:14
- 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:33:42
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:35:12
ヒロアカの緑谷出久もあの世界で個性が無いって言うマイナス要素が強いけど、学力は1組で4位なんだよね。
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:18:48
動いて喋るとかなりアホでテストも赤点取って補習を受けるくらいだけどバレーに関してだけは頭が回る高校時点のステータスで頭脳がトップレベルの5(※あくまでゲームメイク能力であり、学力とは一切関係ありません)な影山飛雄
- 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:59:57
- 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:01:05
- 70二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:30:15
- 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:21:07
- 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:28:53
焼きたて!ジャぱんの東和馬
アホセンス主人公に見えて数学暗号問題を一瞬で解く - 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:30:20
- 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:05:15
- 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:08:20
- 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:52
- 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:18
- 78二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:44:25
- 79二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:07:21
こう書いちゃなんだけど
基本的に創作のおバカキャラは
大体ここぞという時やふとした時にIQが爆上がりしたりで全然おバカじゃなくなるよね
「創作作者は自分より頭の良いキャラを描けない」みたいな言説があるけど
逆に自分より頭の悪いキャラこそが本当に描けないものの気がする - 80二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:13:07
仮面ライダーオーズの火野映司
とてもお人好しかつ、持ち物はパンツと少しのお金があればいいという信条を持つ人物
一見するとただ明るくて変わっただけの人に思えるが、実はシビアな価値観の持ち主であり喰えない男でもある
作中だと利害の一致で行動を共にする奴がいるが、そいつが人命を軽視して怪人の対処を優先しようとした際、変身用のベルトを海に捨てるとチラつかせ人命救助をさせるなど、ただお人好しなだけじゃないキャラ
どうしてそういう性格になったのかも作中で丁寧に描写されている - 81二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:14:12
- 82二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:43:56
- 83二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:47:31
- 84二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:30:08
- 85二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:58:47
- 86二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:01:27
- 87二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:01:34
そもそもスポーツ自体「わざわざやる価値のない遊び」「恥ずかしい趣味」みたいな扱いされていた当時に
スポーツ文化を面白さ楽しさを地道に広めていって最終的に今の熱狂へ導いたのは馬鹿には出来ないし、
現代でも通用するトレーニング方法を確立するし、
水抜きや過度な食事制限がいかに間違っているかを理解してるから
そこいらの根性論ばかり説く指導者よりずっと冷静に見てるんだよな。
たぶん松⚪︎修⚪︎に近いタイプだろう。
ただ⚪︎造だって恵まれた環境に甘んじて遊んだ時期がある訳で、そう考えると鉄人ってレベルじゃ収まらんな…。
- 88二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:30:47
- 89二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:41:32
- 90二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:54:18
俺女心とか全然わからなくて!どうしたらわかるのか教えてください!みたいなアホなこと言いながら相手に近づくことで油断させて発信器取り付けたり
人質とメダル交換しろって言われてメダル投げ渡す時後ろ手にカンドロイド用意して即座に取り戻せるよう準備したり
自分がお人好しのバカって認識されてるの利用しようとしてる場面も多かったな
- 91二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:23:08